記事内にプロモーションを含みます。
どうも~!最近寒くなってきて、なかなか布団が体を放してくれずに困っているまっちゃんです。
皆さんもお身体に気をつけてお過ごしくださいね!
さて、今回はPythonによるプログラミングの始め方についてお話していきます。
この記事を読んでくださっている皆さんは、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
しかし、
「Pythonを使ってみたいけど始め方がわからない…」「プログラミングってなんだか難しそう…」
って思っている方が多いと思います。
そこで!そんな皆さんでもわかりやすいように、元機械音痴のまっちゃんが自身の経験を踏まえて、環境構築と学習の方法についてお教えします!
未経験でも大丈夫!今日からあなたもプログラマーの仲間入りです!
Pythonとは
Pythonとはプログラミング言語の一つで、初心者にもおすすめの言語です。何と言ってもコードがシンプルで読みやすく、直感的に使えることが特徴です。PythonはWeb開発、データ分析、人工知能開発、ゲーム開発などの様々な分野のプログラムを作ることができます。また、豊富なライブラリ(便利な機能の詰め合わせ)が用意されているため、複雑な作業も効率よくこなすことができます。プログラミング学習の面でも、初心者向けの教材やコミュニティも充実しているのでおすすめです!
大抵の情報はネットに落ちてるので、まっちゃんもよくググりながらコードを書いてます(笑)
環境構築とインストール
Pythonを始めるにあたって、最初にPythonをインストールする必要があります。
そこで、Pythonの環境構築とインストールについて順に説明していきます。
- Pythonをダウンロード
「Pythonの公式サイト」から最新のPythonインストーラー(パソコンにPythonをインストールするためのソフトウェア)をダウンロードします。
Windowsの場合はWindows installer(64bit)とWindows installer(32bit)の2種類がありますが、自分のパソコンが64bitか32bitかは「スタート→設定→システム→バージョン情報→システムの種類」から確認できます。 - インストーラーを実行
ダウンロードしたインストーラーを開いて、「Add Python to PATH」にチェックを入れてからインストールを進めます。
Mac OSの場合はPython2が標準搭載されていますが、最新のものを使用する場合はWindows同様に公式サイトからダウンロードする必要があります。 - テキストエディタを選ぶ
効率よくプログラミングを行うために、自分に合った使いやすいテキストエディタをインストールする必要があります。
例えば、「Visual Studio Code(VS Code)」や「Sublime Text」などが人気です。
しかし、「自分に合ったものと言われても分からない!」という方には、まっちゃんも使っているVS Codeをおすすめします!
今一番人気があり、豊富な機能が備わっているので後々便利なテキストエディタだと思います。 - ブラウザ上でPythonプログラミング
「環境構築をせずにPythonを試したい」という方におすすめなのが、「Google Colaboratory」です。Googleアカウントさえあれば、ブラウザ上でコードを作成・実行することができます。
Pythonの基本的な環境構築はこれで完了です。ここまでお疲れ様でした!
次にPythonの学習方法についていくつかご紹介します。
[ひとくちメモ] 環境構築
環境構築とは、コードを作成・実行するためのツールやソフトを準備することです。実は、コードを書くだけならパソコンのメモ帳でもできます。しかし、ツールやソフトを準備しないと動作確認やエラーの発見・修正が難しくなります。効率的に作業をするために、環境構築することをおすすめします!
学習方法
Pythonを始める準備ができたら、いよいよPythonについて学習していく必要があります。学習方法は人それぞれですが、ある程度共通して有効であるとされる方法は存在します。あなたにとって最善な学習方法を見つけるためにここでは、Pythonの学習方法についていくつかご紹介していきます。
- 入門書やオンラインチュートリアルで学ぶ
入門書やオンラインチュートリアルは、基本的な概念や構文などを学ぶことができます。
例えば、「Python公式ドキュメント」は言語の説明を提供し、基本的・高度な機能までカバーしています。
入門書やオンラインチュートリアルを活用すれば、忙しい人でもスキマ時間などで自分のペースで学ぶことができますが、つまずいたりすると解決に時間がかかる可能性があります。 - ChatGPTを活用して学ぶ
ChatGPTは、疑問点を質問することで即座に答えを得ることができ、コード例や使い方を具体的に学ぶことができます。
ChatGPTを活用すれば、時間がなくても短時間で効率よく学ぶことができますが、質問の仕方が難しかったり回答が必ずしも正しいとは限らないので、ある程度知識を身につけてからこの方法に取り組むことをおすすめします。 - 講座やスクールで学ぶ
講座やスクールは、専門家から指導を受けながら仲間と一緒に講座を受けることでモチベーションを保ちつつ、実践的な課題を通して知識やスキルを身につけることができます。
講座やスクールを活用すれば、未経験者でも短期間で効率よく学ぶことができ、疑問点が生じた場合にも専門家から適切なアドバイスを受けることができます。また、講座やスクールによっては短期間で実務経験を積みながら就職サポートを受けることも可能です。ご自身の目的に合わせた講座やスクール選びが重要です。
Pythonの学習方法は他にも色々あると思いますが、ご自身のモチベーションを維持しつつ、効率的よく質の高い知識とスキルを身につけることができるような学習を続けていくことが重要です。
まっちゃんの一言
ここまで、Pythonとは何か?Pythonによるプログラミングを始めるための環境構築と学習方法についてお話ししました。この記事に辿り着き最後まで読んでくださったそこのあなた!あなたはすでに、
プログラマーの仲間入り
です!
この記事を読んでできることはまだ小さな事かもしれません。しかし、今日この記事を読んだことは、あなたらしい人生を歩むための大きな一歩です。
まっちゃんはこれからも自身の挑戦を皆さんにお伝えし、無数にある夢を一つ一つ叶えていきます!
次回は、「現役情報学生が教える!Webプログラミングの始め方」でお会いしましょう!
[追記]
もっと詳しく知りたい!部分があれば、お問い合わせページからご連絡ください。
深掘りした解説記事を作成します!
コメント